皆様、こんにちは。

北瀬コウです。


この記事を執筆した8/3(日)、わたくし北瀬、草野球デビューをしました❗️

1ヶ月ほど前に仕事の取引先の方からのお誘いを頂き、この度参加を決断しました。


実は、この草野球に向けて新しくユニフォーム一式を購入したり、コンタクトレンズを購入するために病院へ行ったりと、準備をしていました。

また、日頃から運動をしていなかったため、走り込みやバッティングセンターへ行くなど、体も慣らしていました。


そんなこんなで、草野球デビュー当日を迎えました。



試合の対戦相手は、あのロサンゼルスエンゼルス❗️

ではなく、ロサンゼルスエンゼルスのシルバーチームでした。(笑)


グラウンドの利用時間の都合もあり、私は1打席しか立てず、結果セカンドゴロに終わりました。😭

また、守備はライトを守りましたが打球が飛んで来ず、やや物足りない結果となりました。


試合は味方チームが辛勝しました。🎉

相手はおじいちゃんチームでしたが、味方投手(初対面なので名前が分からない😅)が四球を連発するなど、なかなか苦しい展開が続き、圧勝とはなりませんでした。


しかし、現役の時とは違い気楽に楽しく野球が出来ました。

私もセカンドゴロで終わったからこそ、次こそは長打を打ちたい、次も参加したいと思いました。☺️

チームの戦力となれるよう頑張ります❗️


さて、草野球から帰宅した私が次に待ち受けたのは、夏の甲子園の組み合わせ抽選会(第2回)です❗️

遂に対戦相手が決まりましたね❗️

それでは、見ていきましょう❗️


※引用元:X バーチャル高校野球(@asahi_koshien)


はい、こちらですね。

我らが金足農の対戦相手は・・・、

沖縄尚学‼️😱


いや〜マジですか〜。😔

抽選会では、先に金足農の佐藤(晃)君(3年)が4番のAを引き、その時はまだ対戦相手が分からない状況でした。

その後、なかなか4番のBが引かれずドキドキしていたら、沖縄尚学の眞喜志(まきし)君(3年)が遂にそれを引き当てました。

私は思わず、ウッ❗️となりました。


改めて、沖縄尚学は昨年秋の九州王者で、今年の春の選抜に出場しました。

選抜では、初戦で青森山田(青森)を6-3で破り2回戦へ進出すると、2回戦で横浜(神奈川)に7-8で敗れるも、選抜王者をあと1歩まで追い詰める試合展開を見せました。

ちなみに、この横浜(神奈川)との試合は、私は現地で観戦していました。


注目筆頭はエースの末吉君(2年)、最速150km/hのストレートを武器とする大型左腕です。


沖縄尚学の2年生エース 末吉 良丞
※引用元:沖縄タイムス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1626631


正直、これは厳しい試合になりそうです。

金足農は右打者中心のため、左対右の対決が出来ることは優位ではありますが、果たしてどうなるか❓

幸い、試合は8/6(水)ということで、私は仕事が休みでリアルタイム観戦が出来ますので、しっかり見届けるとしましょう。


※引用元:スポーツブル
https://vk.sportsbull.jp/koshien/articles/AST832SYDT83PTQP00CM.html


そのほか、選抜王者の横浜(神奈川)は敦賀気比(福井)と対戦、昨年の夏の甲子園優勝の京都国際(京都)は、選抜ベスト4の健大高崎(群馬)と対戦するなど、注目カードもあります。


それでは、組み合わせも決まったということで、あのコーナーを始めたいと思います❗️


夏の甲子園、優勝候補と全試合勝敗予想❗️


はい、やってまいりました。

夏の甲子園の優勝候補と、全試合を北瀬が予想するコーナー。

以前の記事にて、予告として内容やルールを掲載していますので、詳細は下記をご参照ください。


早速まいりましょう。

私が予想した今大会の優勝候補は下記の3校です❗️


第1候補:横浜(神奈川)

2候補:健大高崎(群馬)

3候補:智弁和歌山(和歌山)


色々と迷いましたが、優勝候補はこの3校でロックします❗️

途中で変更はしません‼️


横浜(神奈川)は、昨年の秋から公式戦での敗戦は僅か1度のみです。

この黄金世代も、泣いても笑っても今大会まで。

もはや、彼らを止めるチームはいないと見ました。

いたとしても、第2、3候補のいずれかになると思います。


どの打順からでも得点を狙える打線に、エース 奥村(頼)君(3年)を登板させずともゲームをしっかり作れる強力な投手陣は、まさに無敵のチームです。

よって、横浜を第一候補としました。


健大高崎(群馬)は、最速158km/hの剛腕 石垣(元)君(3年)と好左腕 下重君(3年)に加え、選抜で好投を見せた山田君(3年)、新戦力の石垣(聡)君(1年)など、こちらも投手陣は盤石です。

また、石田君(2年)や加藤君(3年)の1、2番や、中軸の小堀君(3年)など、打線も非常に強力です。


そして何よりも、佐藤君(3年)が復活したことも影響力は大きいです。

再び甲子園のマウンドに立つ姿を見たいものです。


そして智弁和歌山(和歌山)も、破壊力のある打線はもはやデフォルトなのですが、今年は投手を中心とした守りの強さも際立ちます。

選抜では3試合で0封の試合を作り準優勝、夏の地方大会でも5試合中4試合で0封を達成するなど、とにかく点を取られないチームです。

渡邉君(3年)と宮口君(3年)のダブルエースの活躍に期待です。


ここまでが、優勝候補の予想でした。

続いて、初戦の勝敗予想をまとめて記載します❗️

こちらも、途中で変更はしません‼️

勝つと予想したチームに⭕️を付けます。


8/5(火)

創成館(長崎) vs 小松大谷(石川)⭕️


8/6(水)

鳥取城北(鳥取) vs 仙台育英(宮城)⭕️

⭕️開星(島根) vs 宮崎商(宮崎)

金足農(秋田) vs 沖縄尚学(沖縄)⭕️

鳴門(徳島) vs 天理(奈良)⭕️


8/7(木)

⭕️横浜(神奈川) vs 敦賀気比(福井)

⭕️高知中央(高知) vs 綾羽(滋賀)

⭕️津田学園(三重) vs 叡明(埼玉)

旭川志峯(北北海道) vs 広陵(広島)⭕️


8/8(金)

⭕️智弁和歌山(和歌山) vs 花巻東(岩手)

⭕️東洋大姫路(兵庫) vs 済美(愛媛)


8/9(土)

弘前学院聖愛(青森) vs 西日本短大付(福岡)⭕️

明秀日立(茨城) vs 聖隷クリストファー(静岡)⭕️

⭕️青藍泰斗(栃木) vs 佐賀北(佐賀)

⭕️市船橋(千葉) vs 明豊(大分)


8/10(日)

⭕️県岐阜商 vs 日大山形(山形)

⭕️北海(南北海道) vs 東海大熊本星翔(熊本)

⭕️高川学園(山口) vs 未来富山(富山)

豊橋中央(愛知) vs 日大三(西東京)⭕️


8/11(月)

聖光学院(福島) vs 山梨学院(山梨)⭕️

岡山学芸館(岡山) vs 松商学園(長野)⭕️

尽誠学園(香川) vs 東大阪大柏原(大阪)⭕️


8/12(火)

⭕️健大高崎(群馬) vs 京都国際(京都)

中越(新潟) vs 関東第一(東東京)⭕️

神村学園(鹿児島) vs  ❓



ごめん、金農。😢