※引用元:Full-Count
https://full-count.jp/2025/08/10/post1807750/


皆様、こんにちは。

北瀬コウです。


連日、甲子園では熱戦が繰り広げられており、非常に見応えがあって面白いのですが、その一方で非常に残念なニュースが世間を騒がせています。

それが、皆様もご存知、広陵(広島)が今年1月頃に起こった部内暴力事件のSNS上での告発と炎上を受けて、2回戦の出場を辞退したことです。


世間に流れている情報(中にはデマもあるかもしれませんが)から総合的に考えても、非常に難しい問題ですよね。

そもそも被害者となった1年生(当時)部員が部内ルールを破った行為に及んでいたことも悪いですし、それに対して暴力で制裁を与えていたことも悪いです。


更に、広陵が甲子園出場を決め、甲子園開幕直前のタイミングでSNS上で告発したことは、関係の無い一般生徒や学校関係者を巻き込み、あまつさえ世間を騒がせるに至らせ、非常に巧妙な手口であると思いました。

まるで、そのような展開になることを目的としていたかのようです。

ただ、被害者側の立場になって考えてみますと、私も同じようにやっていたかもしれません。


そして、一番気に食わないのは炎上を加速させ、問題を更に大きくしているSNS勢や記者たちです。

この愚か者たちに対しては、以前からずっと悪い印象に思っていました。


「甲子園ではなく京セラドーム開催にしろ」、「涼しい時期にやればいいのに」など、自分がその発言に責任を持てないにもかからわず平気で発言し、大会に水を刺して私のような高校野球ファンにも迷惑をかけていることは、許されるべき行為ではありません。


また、本件に関しては無関係の一般生徒や、学校関係者らも被害を受けています。

きっと、悪を成敗しているつもりで、面白がっているんでしょうね。

自分はまともな人間であると勘違いをして、当たり前のように空気を吸って生きているんでしょうね。


どうか、高校野球に関わらないで下さい。

私の好きな高校野球を汚さないで下さい。


広陵については、部内で悪行に及んだこと、指導不行き届きであったことは、しっかりと反省をしていただき、また甲子園に戻って来てくれることを願っています。


大丈夫です。


過去には、松井 秀喜の5打席連続敬遠を受けて、対戦した明徳義塾(高知)に大きな批判が浴びせられたことがありましたが、その10年後の夏には明徳義塾は全国制覇を果たしました。

その時には、当時のことを蒸し返されることはなく、温かく祝福されました。


いつかは時間が解決してくれます。

この苦難、何とか頑張って乗り越えてください❗️


はい、今回は非常に残念なことがあったため、コメントをさせて頂きました。

にしても、SNSによる誹謗中傷等には、本件に限らずとも非常に頭にきますね。


こういった奴らが人の親となり、子供が真似をし、悪い人間がネズミ算のように増えていくんでしょうね。

まったく、世も末です。


今後、AIを駆使した悪質な投稿、センシティブな投稿を規制して、投稿不能になるシステムとか普及してくれませんかね❓

他にも、投稿者を特定してブタ箱(刑務所)にブチ込むための捜査ももっと拡大して欲しいです。

(もう既に行われているかもしれませんが。)


以上、純粋な高校野球ファン、北瀬の怒りのコメントでした。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。